画像センター
画像センターでは、最新の画像診断装置を駆使し、より早く専門性の高い検査を安全に提供することを目標として日々業務に取り組んでいます。福井総合病院、福井総合クリニックの両施設で受けられた検査画像は、電子カルテにより各診療科にて迅速に画像参照できる環境を構築しています。
また、近年は画像診断の普及により、CT検査やMRI検査などは診断に欠かせないものとなっています。脳卒中や心筋梗塞などの急性期疾患には昼夜を問わず迅速に対応し、緊急の血管内治療にも対応しています。
業務内容
画像センターでは、一般撮影検査、CT検査、MRI検査、透視検査、核医学検査、血管造影検査、マンモグラフィ検査、骨密度検査等を行っています。各検査で担当のローテーションを行い、診療放射線技師として医療の一翼を担っているという責任感を持ち、日々研鑽を重ねています。
上記の検査に加えて、画像管理、医療安全管理、放射線安全管理、放射線被ばく管理、放射線機器管理など重要な任務にも取り組んでいます。
当直業務は福井総合病院で行っており、部門全体のスタッフで担当しています。
(福井総合病院) 核医学検査
(福井総合病院) 血管造影検査
(福井総合病院) マンモグラフィ検査
(福井総合クリニック) 骨密度検査
(福井総合クリニック)
各検査の紹介
一般撮影検査
-
一般撮影とは、体のさまざまな部位のレントゲン撮影をする検査です。胸部写真では心臓や肺の状態を診断します。
腹部写真では腸管内のガスの状態や尿路結石などの診断をします。 骨の写真では外傷時の骨折や脱臼、リウマチ疾患や骨腫瘍など骨の病気を診断します。
当院では、患者さんの被ばく量を減らし、高画質の画像を提供するシステム(フラットパネルディテクタ:FPD) を導入しています。FPDは少ないX線で高画質の画像を提供することができるため、患者さんの被ばく量を減らすことができます。
歯科撮影検査
- 歯科撮影として、標準的な撮影法であるパノラマ撮影、デンタル撮影、セファロ撮影を行っています。パノラマ撮影は、歯列の状態や顎の骨折などの診断に使用します。デンタル撮影は根管治療などの状態が確認できます。セファロ撮影(頭部規格撮影)は、頭部の骨の歪みや発育状態が確認できます。
-
パノラマ撮影
- 顔の横を軽く固定し、専用器具を前歯で咬み合わせます。12秒程度、顔の周りを装置が回りながら撮影します。
-
デジタル撮影
- 口の中にIP(イメージングプレート)を入れて撮影します。
-
セファロ撮影
- 専用器具を耳に入れて、頭部を固定して撮影します。
CT検査
当院では、クリニックと病院の2台体制で診療しており、予約待機時間が短いのが利点です。
検査目的での紹介も可能な限り、即日でのデータ提供を心がけています。
CTとはComputed Tomography(コンピューター断層写真)の略で、X線を使い組織間のわずかなX線減弱の差を画像にする検査です。
CT検査では短時間で広範囲の撮像が行えます。症状や目的に応じて、頭部・胸腹部・四肢など全身の検査が可能です。任意の断面や3D画像が作成可能です。
検査は、寝台の上に寝ていただき、装置のトンネルの中に入っていきます。必要に応じて担当技師の指示により息止めなどを行っていただきます。検査内容によっては造影剤を使用する場合があります。
-
造影CT検査とは
- CT検査では、組織をはっきりと写したり、臓器の働きが十分に行われているかを調べるために、造影剤という薬剤を静脈注射することがあります。造影剤はまれに痒みや発疹がでたり気分が悪くなったりすることがありますが、一過性のことが多く自然におさまります。
-
使用装置
-
-
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
Revolution Maxima
(福井総合病院・福井総合クリニック)
-
MRI検査
当院では、クリニックと病院の2台体制で診療しており、予約待機時間が短いのが利点です。
検査目的での紹介も可能な限り、即日でのデータ提供を心がけています。
MRIとはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略で、放射線を使わない検査の一つです。
強力な磁場と電磁波を利用して体内から特殊な信号を収集することで、さまざまな画像を作成することができます。症状や目的に応じて、頭部・脊椎・体幹部・四肢・血管など全身の検査が可能です。任意の断面や3D画像も撮像可能です。
検査中は大きな音がするので、耳栓またはヘッドホンを装着して検査を実施します。検査中は身体を動かせませんが、痛みなどは全くありません。
-
使用装置
-
-
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
SIGNA Artist Evo 1.5T
(福井総合病院) -
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
OptimaMR360 1.5T
(福井総合クリニック)
-
透視検査(福井総合病院)
-
透視検査では、代表的なものに胃や大腸などのバリウム検査があります。その他にも、食道ビデオ(嚥下状態の観察)、脊髄腔造影、子宮卵管造影、腎盂・尿道・膀胱造影、胆嚢・胆管・膵臓の検査・治療など、多岐にわたって利用されています。
装置はフラットパネルと呼ばれる検出器を搭載しているため、低い被ばく線量に抑えながら鮮明な画像が得られます。
-
使用装置
-
富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社
Versi Flex VISTA
核医学検査(福井総合病院)
核医学検査とは放射性医薬品(放射線を放出する極微量の薬)を注射し、その薬の流れや集まりの程度を画像や数値にして、診断や治療の効果判定に役立てる検査です。
主な検査を紹介します。
-
脳血流シンチ
-
脳血流のわずかな変化を見つける検査です。
認知症で認められる血流低下の程度を確認できる統計解析ソフトeZISによる解析例です。
-
脳血流SPECT画像
-
eZISレポート
-
パーキンソン病やレビー小体型認知症の評価・診断に
- ドパミントランスポーターシンチの*SBRやMIBG心筋シンチによる*H/M比の算出も行っています。
-
SBR
-
H/M比
-
骨シンチ
- 全身骨の代謝の様子を画像にして、がんの骨転移、外傷などによるごく小さな骨折など、X線検査ではわかりにくい骨の状態を詳しく調べます。
-
心筋シンチ
-
心臓が動くのに充分な血流が保たれているか、心臓が動くのに充分なエネルギーが保たれているのか、心臓の交感神経機能は正常であるかなどを調べる検査です。
*心筋血流シンチ・心筋脂肪酸代謝シンチ・心筋交感神経シンチなどがあります。
-
骨シンチ全身画像
-
心筋血流SPECT画像
-
QGS
心筋血流シンチでは心電図同期SPECT解析QGSにより心拍出量など心機能情報も同時に得ることができます。
そのほか、甲状腺や腎機能検査なども実施しています。
検査の流れ
- 放射性医薬品を投与します。
・目的とする臓器に集まる放射性医薬品(ごく微量な放射線を放出する薬品)を注射、または内服します。
- 薬品が目的臓器に集まるまで待ちます。
・検査内容や薬品の種類によって異なりますが、薬品が目的臓器に集まるまでの間、待機していただきます。
・例えば、骨の検査では、注射をしてから薬品が骨に集まるまでに3~4時間ほどかかりますが、脳の検査では、注射と同時に薬品が脳に集まります。
- 検査(撮像)を開始します。
・目的臓器に集まった放射線を収集して検査(撮像)を開始します。
・検査内容によって異なりますが、検査時間はおおよそ30分~1時間かけてゆっくりと行います。 時間を追って何度も検査(撮像)する場合もあります。
-
使用装置
-
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
Infinia 3
(福井総合病院)
血管造影検査(福井総合病院)<
- 血管造影とは、血管の中にカテーテルという管を挿入し、造影剤を注入してX線撮影を行い、血管病変、腫瘍等の診断をする検査です。血管の形態や血流状態を連続的に撮影することにより、動脈や静脈などの病変を診断します。 血管の病気に対しては必要不可欠な検査であるのはもちろん、手術適応の決定、さらには手術方法の決定の際にも重要な検査になります。 血管内治療では、狭心症や心筋梗塞などで狭くなった血管や詰まってしまった血管に対して、バルーンやステントで血管を拡張させる血管形成術や、くも膜下出血の動脈瘤に対するコイル塞栓術などの血管内治療も数多く行っています。
-
使用装置
-
株式会社フィリップスジャパン
Azurion7
マンモグラフィ検査(福井総合クリニック)
- マンモグラフィとは乳房のX線写真のことで、乳房をプラスチックの板で押さえ、薄く伸ばした状態で撮影を行う検査です。痛みを伴う場合もありますが、圧迫することでより情報の多い写真を撮ることができます。触診でしこりとして触れる前(早期)の乳がんは微細な石灰化として発見されることが多くあり、この描出に優れています。当院の女性技師全員が検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師の資格があり、マンモグラフィ検診施設画像認定も取得しています。
-
使用装置
-
株式会社フィリップスジャパン
MicroDose Mammograrhy
骨密度検査(福井総合クリニック)
- 骨密度検査は一般に骨粗鬆症の診断に用いられます。当院ではDEXA法(Dual Energy X-ray Absorptiometry)というエネルギーが異なる2種類のX線を利用する方法で、カルシウムなどのミネラルが骨にどれくらい含まれているかを測定します。また、同時にTBS(海綿骨スコア:Trabecular Bone Score)も測定しています。これは腰椎における海綿骨の微細構造を表した指標であり、より正確に骨の状態を評価することが可能です。検査は、装置に仰向けに寝ていただき、腰椎・大腿骨・(全身)で測定します。
-
使用装置
- HOLOGIC Horizon
教育体制
教育スキル表を用いて、検査における習得度の進捗管理を行い、安心・安全・丁寧な医療を提供できるように育成し、約3ヶ月をかけて一般撮影検査、CT検査、MRI検査の研修を行います。その後、ポータブル撮影等の研修を行い、当直業務に入ります。福井総合病院と福井総合クリニックで行われる検査は若干異なりますが、個人の希望や将来のビジョンを十分に配慮した上で適材適所のローテーションを行い、経験を積んで検査技術の向上を目指します。