平成27年度 福井総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 2 100 74 155 253 399 830 1155 1265 396
当院は福井市、坂井市を主な診療圏とし、二次救急医療を担う中核病院です。診療対象は幅広い年齢層になりますが、70歳以上の方が全体のおよそ6割を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 168 29.14 21.69 11.90 81.85
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 95 13.49 14.34 4.21 73.52
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 72 16.99 12.60 5.56 83.10
高齢者に多い肺炎などの呼吸器系疾患が上位を占めています。治療には、肺炎を引き起こしている細菌に対する抗生物質を使用し菌を抑える方法がとられます。呼吸不全が起きた場合は酸素吸入を、さらに重症化した場合には人工呼吸を使用することもあります。誤嚥性肺炎の場合は症状が改善しても、誤嚥の可能性がある限り常に再発する危険性があります。
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし 15 50.87 18.15 0.00 71.60
070470xx99x2xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等22あり 14 33.36 26.73 0.00 71.07
070470xx03x2xx 関節リウマチ 筋肉内異物摘出術等 手術・処置等22あり 12 31.25 24.07 0.00 58.83
リウマチ科では関節リウマチに代表される慢性関節炎や、全身のさまざまな臓器に障害をおこす膠原病に対して診断・治療を行っています。治療に関しては生物学的製剤、免疫抑制剤、その他の抗リウマチ薬、ステロイドなどの豊富な使用経験があります。また、症状に合わせて手術を行い、総合的に治療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 52 7.42 5.50 0.00 58.63
010069xx99000x 脳卒中の続発症 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 2.02 10.85 0.00 83.38
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 21 9.33 7.84 0.00 57.05 腹腔鏡下胆嚢摘出術
ウイルス性腸炎の症例が最も多くなっており、次いで内視鏡下にて行う胃瘻交換目的の短期入院となっています。胆石性胆嚢炎に対する腹腔鏡下での手術症例も行われています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070050xx97xx0x 肩関節炎、肩の障害(その他) 手術あり 副傷病なし 127 36.39 24.74 0.00 69.39 肩関節鏡視下手術
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 92 39.18 27.21 0.00 74.53 人工膝関節全置換術
070343xx99x20x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 87 8.44 6.70 1.15 72.30 腰椎椎間板ヘルニア摘出術
整形外科で最も多いDPC診断群は肩関節炎、肩の障害の手術症例、2番目に多いDPC診断群は膝関節症の手術症例です。スポーツや外傷だけでなく、年齢を重ねることで起こり得る関節の障害に対し治療・手術を行っています。術後早期にリハビリを開始し、運動機能の向上、日常生活動作の向上や維持を目指します。3番目に多いDPC診断群は脊柱管狭窄症の手術なし症例です。神経根造影や神経ブロックなどを行い、病変部位の確定や症状の軽減を図っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 11.14 10.02 9.52 77.43
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 7.06 7.52 11.76 66.76
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 63.60 19.32 0.00 71.07
脳神経外科では頭部外傷、硬膜下血腫、脳挫傷、脳出血、くも膜下出血、脳動脈瘤などの疾患を治療しています。治療としては薬物治療やリハビリ治療が主になります。手術適応疾患に対しては手術を行います。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120010xx99x51x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病あり 8 19.75 12.61 0.00 64.13
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 7 15.14 10.18 0.00 50.43
120110xx99xx0x 子宮・子宮附属器の炎症性疾患 手術なし 副傷病なし 3 11.67 7.84 0.00 48.67
卵巣の悪性腫瘍に対する治療や、子宮筋腫などの良性疾患に対する子宮全摘術など、婦人科腫瘍、生殖医療の診療が行われています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010069xx99000x 脳卒中の続発症 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 86 16.90 10.85 0.00 62.49
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 42.73 15.80 2.08 74.02
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 42 20.57 14.34 0.00 79.57 市中肺炎
リハビリテーション科では急性期の脳血管障害に対する早期治療はもちろんですが、慢性期の脳血管障害の患者さんの上肢麻痺に対し集中的にリハビリをすることで機能の改善を図っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 24 7.96 8.97 0.00 64.92
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 9 11.00 11.97 0.00 71.11
080190xxxxxxxx 脱毛症 5 4.00 3.74 0.00 42.40
帯状疱疹による患者さんが最も多く、次いで蜂窩織炎による患者さんが多くなっています。検査や治療を十分に行っておりますが、平均在院日数は全国データの平均と比べると短い傾向となっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 副傷病なし 15 1.00 6.90 0.00 75.73
泌尿器科では腎臓や尿路が結石などで狭窄してしまった方に対して、入院下でステント留置・交換を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 0 3 1 1 18 25 1 6
大腸癌 7 6 4 7 6 29 1 6,7
乳癌 3 6 0 1 1 8 1 6,7
肺癌 0 0 1 4 8 0 1 6
肝癌 0 1 0 1 0 2 1 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌とは、発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、肝癌の事をいいます。UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度を一度に表すことができるように作られたのがStage分類です。
上記指標では、当院が入院治療を行った5大癌Stage分類ごとの患者数を示しており、当院では胃癌、大腸癌の数が多くなっています。当院の癌治療に関する詳細につきましは、当院ホームページから消化器内科・外科の手術成績をご参照ください。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 27 19.48 56.11
重症度 1 46 13.28 81.72
重症度 2 12 11.92 87.75
重症度 3 4 13.50 92.25
重症度 4 0 0.00 0.00
重症度 5 1 24.00 89.00
不明 1 47.00 82.00
市中肺炎とは、普段の社会生活を送っている中で罹患した肺炎の事をいいます。
軽症(重症度0)及び中等症(重症度1)の患者さんが8割を占めており、特に中等症(重症度1)の患者さんが最も多くなっています。重症度が高くなるにつれ、平均年齢も高くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 3 4.33 68.00 0.00
その他 3 3.00 84.33 0.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I63$ 脳梗塞 3日以内 96 52.46 76.89 3.94
その他 31 66.74 74.74 1.57
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 1 3.00 76.00 0.00
その他 1 2.00 68.00 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 1 31.00 90.00 0.00
その他 1 2.00 41.00 0.00
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
脳梗塞の患者さんはリハビリテーション科もしくは脳神経外科に入院します。脳の細い血管が詰まるラクナ梗塞、動脈硬化で脳の太い血管が血栓で詰まるアテローム血栓性脳梗塞、心臓にできた血栓が血流で脳へ運ばれ太い血管が詰まる心原性脳梗塞などがあります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 19 36.47 29.58 36.84 80.79 胃瘻造設術
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 17 1.18 8.65 0.00 71.82
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 12 0.00 1.42 0.00 80.25
胃瘻造設術とは、内視鏡を使ってお腹から胃に通じる小さな穴を開け、その穴にカテーテルを入れる手術です。カテーテルを通して胃に直接栄養を入れます。
虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)に対する経皮的冠動脈ステント留置術といった心臓カテーテル治療は、腕や足の血管から心臓まで管を通して病変を治療する方法です。
四肢の血管拡張術・血栓除去術は、高血圧や糖尿病などによる血管の狭窄や閉塞に対するカテーテル手術です。
リウマチ科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩) 7 5.14 41.57 0.00 77.14
K0783 観血的関節固定術(指) 6 0.33 35.00 0.00 69.83
K0802 関節形成手術(手) 4 0.75 21.00 0.00 48.50
膠原病に多い関節や脊椎の症状は、適切な時期に適切な手術を行うことにより、日常生活動作の向上や維持が期待できます。関節の傷んだ軟骨や骨を人工関節に交換したり、関節の変形を矯正する手術を多く行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 188 0.13 1.14 1.06 66.14
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 48 3.02 6.69 2.08 59.92 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 31 0.87 5.94 0.00 70.55 鼠径・大腿ヘルニア根治術
外科では結腸ポリープに対する内視鏡下粘膜切除術、内視鏡下ポリープ切除術を最も多く行っております。ポリペクトミー(ポリープ切除)目的の短期入院です。
次いで腹腔鏡による胆嚢摘出術、日常的な疾患である鼠径ヘルニアに対してのヘルニア手術となっており、多岐にわたる消化器疾患治療をしています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩) 168 1.46 39.92 0.00 73.88
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術 簡単なもの 163 0.19 29.27 1.23 65.98 肩関節鏡視下手術
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 69 2.88 47.00 5.80 81.61
整形外科では肩や股、膝の人工関節置換術を多く行っています。次いで大腿骨や上腕骨の骨折に対する手術が多くなっています。日常生活動作の向上や維持のため、術後は早期にリハビリを開始していきます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 14 2.07 26.07 21.43 83.43
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 5 2.60 65.60 0.00 62.40
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 4 34.25 83.00 0.00 72.50 胃瘻造設術
脳神経外科では高齢者の方に発症の多い慢性硬膜下血腫の手術が多くなっています。脳動脈瘤に対しては根元にクリップを挟み破裂を防止する手術が行われています。また、カテーテルによる脳血管治療も行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 10 1.00 13.40 0.00 52.00
K861 子宮内膜掻爬術 3 0.00 1.00 0.00 58.67
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 3 1.00 12.33 0.00 68.67
産婦人科では婦人科領域である子宮の疾患に対する手術を中心に行っています。その中でも子宮全摘術が最も多く行われています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 184 0.54 0.54 0.00 74.95 片目白内障手術
水晶体再建術とは、水晶体が白く濁り視力が低下した患者さんに行う手術です。濁った水晶体を人工のレンズにすることで視力を回復します。日帰りまたは一泊二日の入院となります。
リハビリテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 8 48.38 59.88 25.00 81.88 胃瘻造設術
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 4 34.25 29.75 50.00 66.75
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 3 49.33 74.00 0.00 75.33 ペースメーカー植え込み術
脳梗塞などにより神経が損なわれると食べ物を喉から食道へスムーズに送る事ができなくなる嚥下障害という症状が起こることがあります。確実に栄養を摂る為に胃に穴をあけ胃ろうを作り直接栄養剤を入れる方法があります。また、脳梗塞等の神経損傷により排尿障害が起こることがあります。その場合は尿路に管を入れる手術を行うことがあります。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) 2 0.00 12.50 0.00 82.00
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上) 1 0.00 8.00 0.00 58.00
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 1 1.00 10.00 0.00 86.00
皮膚科での手術は主に外来にて行っているので、入院での手術件数は少なくなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 15 0.00 0.00 0.00 75.73
泌尿器科では尿管の閉塞により認められる水腎症や腎盂腎炎に対して、尿の通り道を確保する為の経尿道的尿管ステント留置術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 3 0.06
異なる 14 0.30
180010 敗血症 同一 9 0.19
異なる 66 1.43
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.02
異なる 1 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 9 0.19
異なる 2 0.04
入院契機と「同一」とは、ある病気の診療目的で入院し、その病気の治療を行ったということを示しており、入院契機と「異なる」とは入院後に新たに発症し、その治療が主となった場合を示しています。
手術・処置等の合併症症例としては、透析患者のシャント狭窄や、人工関節の感染・脱臼などが含まれています。
更新履歴