精神科作業療法室
こころとからだの
リハビリテーション
希望や想いを大切にしながら、
ご自分のペースで
自分らしさを取り戻せる場所。
精神科作業療法とは
こころと脳に関連したさまざまな疾患を抱えて生活に支障をきたしている方に、さまざまな作業活動を用いて、より良い生活が送れるように指導・援助を行うリハビリテーションのことです。
本人の希望する、もしくは必要となる作業(生活行為)を通して、症状の軽減,気分の安定,対人交流,仕事などの応用的能力など社会生活能力の再構築を図ります。
利用対象の方
当院を受診し、主治医が作業療法が必要と判断し、処方された方。
入院・外来を問いません。
例えばこのような
悩みを抱えた方
- 病気のこと(症状に左右されて苦しい、病気を抱えながら暮らす事に不安がある)
- 生活のこと (生活のリズムが乱れている、身の回りのことが上手くできない、時間の使い方が分からず何もせず過ごしてしまう、退院後の生活の仕方が分からない)
- こころのこと(やる気が出ない、リラックスできない、楽しみや充実感がない、集中できない)
- 体のこと (体力が落ちている、健康管理がしたい)
- 人付き合いのこと (他者との交流に自信がない、誰かに悩みを聞いて欲しい、居場所がない)
利用方法・費用
ご利用の流れ
医師診察
精神科
作業療法処方
作業療法士による面接
目標設定
見学・体験
費用
治療費については、担当者にご確認下さい。
活動中の材料や道具は病院が用意しますので、別途費用は必要ありません。
週間スケジュール
参加日は選べます。担当作業療法士と相談しながら、無理のないペースで参加していただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 (9時~11時) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
午後 (13時~15時) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
活動内容の一例
個別作業療法
手工芸や脳トレドリル、
生活に必要な身の回りの活動練習など
楽しみや集中する時間を持ち、達成感から自信につなげます。活動時間を増やすことで、メリハリをつけ生活リズムを整えます。安心できる環境や楽しめる作業をみつけ、意欲の活性化を図ります。また、活動を通して出来ることを知ってもらい、役割の再獲得を図り、社会性の向上を目指します。
集団作業療法
創作活動、体操・ウォーキングなどの運動、レクリエーション、調理、外出など
人の中で落ち着いて活動し、相談することを通して、程よい対人交流を図り、集団適応力向上につなげます。身体を動かすことで、体力の維持・向上を目指し、発散や気分転換につなげます。現実的活動を増やすことで、病気にとらわれる時間を減らすことを目的とします。
定期的な活動以外の季節の行事
季節を感じるイベントにリハビリ的要素を取り入れています。楽しみつつ、スタッフを介してコミュニケーションの円滑化を図ります。また、役割をもつことや普段の活動の成果を発揮することを目的とします。季節の話題などに沿った交流から、興味・関心の向上を促進します。
概要
- スタッフ数:作業療法士6名、作業助手1名
(内、急性期病棟担当1名、精神療養病棟担当1名、認知症治療病棟担当2名、デイケア担当2名) - 保有資格:福祉住環境コーディネーター2級 2名
- 臨床実習指導者講習会修了者6名
- MTDLP基礎研修修了者6名
2024年4月現在